忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/21 21:17 】 |
洋服の口コミ情報
洋服でいってみよう



Q子供が寝ない、起きない。今日も遅刻しそうになり爺さんに車で送ってもらった。旦那は毎朝起こすのが嫌になり今日は起こさなかったと怒ってる様子。私と娘は昨日、映画に行ってて終わったのが18時で帰りに外食して家路についたのが19時でした。訊いたら宿題が少し残っていると言うことで、注意しながらもやらせました。することが全てにおいて遅く、何度行ってもやらないことも多いです。中学では吹奏楽部に入ったんで練習時間が長く毎日大変忙しく過ごしています。あの子がやりたいのならと応援してきましたが、結局しわ寄せが行くのは睡眠時間です。昨日ものんびりしたものでお風呂にも50分入っていて(髪が長いので時間がかかる)映画の話をしたり学校の友だちの愚痴を聞かされたりでようやく寝るために自分の部屋に行ったのが23時です。そこから翌日の準備(洋服の用意、時間割、持ち物の用意)朝は6時半に目覚ましをかけていますが響き渡っているのに寝ています。それは私も同じで、お恥ずかしいですが親子で朝起き悪いです。ようやく7時25分に起きることができるんですが子供が家を出て学校にギリギリ間に合うのが7時50分です。今までは何とかなっていたんですが今日は珍しく2度寝したようでお弁当入れ終わっても2階から降りてこないんで呼ぶと2度寝していたそうで、爺ちゃんが文句言いながらも車で送ってくれました。本当に、ひつこくひつこく幾ら言っても動きません。小学校の先生に「耳が聞こえてないんじゃないのか」と言われたこともあります。勉強は学年で半分よりは上で、ある程度は出来ているようで知的障害とかではないと思うんですが過去に他の子と様子が違うので幼稚園の先生には『この子は普通の小学校には上がれませんよ」と言われていました。専門機関で受診したら「普通です」と診断されているので普通の小学校にあがるしかなかったんですがずっと虐められていました。自分は何もできない出来ることが少なすぎると泣いていましたが、頑固な義父義母と同居していたので学校にも行けない子がいると近所にばれたら恥ずかしいから我慢して行ってくれと言われて酷い虐めを受けていたのに小学校に通い続けました。近所の親にも虐めを受けてる事知られてて「家に居させた方が良いのでは」と言われたりもありました。今、中1ですが見た目は普通ですし塾にも通い勉強頑張っているし、練習のハードな吹奏楽部にも一生懸命です。今、振り返って、ここまで辛いことが山盛りだったのになんとかここまでよく来れたなと思い感慨深いです。少しでもあの子に良い人生を送らせるために出来ること、これから先、私たち家族はどうしたらいいんでしょうか。
A我が家も同居で、中高生の子どもがいます。上の子は、中・高と吹奏楽部で、それはそれはあなたのお子さん同様、土日も部活です。この、土曜は弁当持ちで8:30~17:00。昨日は8:30~13:30過ぎ・・・。中学時代は、携帯を持たせたせいもあり夜中でもメールしたりして、それこそ数時間の睡眠で学校行っていたと思います。今は、部活こそ忙しいですが時間の使い方は前よりマシになったと思います。>今、振り返って、ここまで辛いことが山盛りだったのになんとかここまでよく来れたなと思い感慨深いです。>少しでもあの子に良い人生を送らせるために出来ること、これから先、私たち家族はどうしたらいいんでしょうか。子どもに言われたのですが、子どものペースでやりたいようです。1ヶ月何も言わないでそっと見守って欲しい・・って言いましたが、見るに堪えられず、ついつい口出してしまいます(笑) 親なんでひやひやしながら見てますよ・・。また、お子さんがここまで頑張ってこられたのは、あなたの対応の仕方なんじゃないですか・・。(わたしも、子どもが学校行きたくないと言うことがありましたが、休ませて2人でショッピング行って(何も買いませんが・・)、ケーキでおやつして・・なんてことしました。また、先日は下の子が同じように休んだのですが、地元のしょぼいですが水族館へ行って魚見てきました^^ 子どもはそれだけでいいんですよ。ハードな練習の合間に、見たい映画をお母さんと見に行けたということがよったのでしょうね。私はそう思います)また、じじばばには、毅然として対応してください。お子さんのことは、自分たち夫婦でちゃんと考えながらやっているから・・と。休ませることも時には大事なことで、子どもの心が壊れないようにいつも見守っている・・・と。(打ちも何かにつけて、口出ししてきます。世間体より、子どもの心や体の健康の方が大切ってことがわかってないのでしょうかねぇ~^^;)家の中で、お子さんの理解者がいないのは問題ですので、どうぞあなたがよき理解者になって寄り添ってくださいね。(わたしも、自分自身そうありたいと願っています)
Webサービス by Yahoo! JAPAN
[stmx] - ソーシャルマーケットプレイス
安い洋服屋を探しています
春日部近くに安いOY?Tの洋服屋さん知っている方教えてください 大宮、上野くらいなら行けます

[iPhone][iPad][無料] ネクナビ | iPhoneアプリとiPod touchアプリ ...
(Presented by 洋服の青山)就活、ビジネス、プライベートで使えるネクタイ選びサポートアプリ。それがそれがネクナビ。最終面接はどんなネクタイが良い?寒い日に暖かく見せるためにはどんなネクタイが良い?大事なプレゼンの日には?

Anna Fidanza の通販サイト
アクセサリーのお買い得情報
フライターグ の最新売れ筋情報



PR
【2010/11/23 02:22 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<カットソーとは | ホーム | 着こなしの口コミ情報>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>